【音楽制作】波形の選定から加工まで!オーディオ素材を使ったビートメイクをマスターしよう!【DTM】

こんにちは、作曲家・稲毛謙介(@Ken_Inage)です。
今日は、エレクトリック系ビートメイク3種のテクニックのうち、オーディオ素材を使ったビートメイクについて解説していきます。
- オーディオ素材を使ったビートメイクの手順
- サウンドの選定
- DAWへの配置
- 素材加工の各種テクニック
オーディオ素材を使うことで、MIDIのみでは実現がむずかしい微細な加工が可能になるほか、オーディオならではの攻めたビートを作ることができます。
MIDI打込みと合わせて習得しておくことで、ビートメイクの幅がぐぐんと広がりますので、ぜひ参考にしてみてください!
※この記事は有料会員限定記事です。ここから先は、有料メンバーシップ会員、またはオンラインサロンメンバーのみ閲覧可能となります。
This content is for members only.